【栄養】思い起こせば、、昔から低血糖


こんにちは

fukuiku とべです。

先日、分子栄養学実践講座の2回目の講義を受けてきました。

内容は「血液検査データの読み方」

検査結果から栄養状態の過不足、酵素活性(代謝)の推測、ストレス度合いの推測などができます。

ややこしくて、いろいろ難しいのですが、「なるほどなぁ」とか「へえー」と思うこと、山ほどあります。

 

まず、講座を受けて思ったこと。

私って立派な低血糖症&副腎疲労なんだなぁって。

低血糖症は数年前から自分では分かっていて、それを糖質制限で克服した!と一時は思っていたんです。が、いろいろ調べているうちに、それだけではダメって気づいて、根本解決を目指してこの講座の受講を決めたんです。
(受講の決心まで3年かかっちゃったけど)

 

今まで大きな病気はしたことない私ですが、思い起こせば子供のころから小さな体調不良はありました。


小学生の時、朝の全校集会で必ず貧血を起こして保健室へ
度々貧血で倒れるので、病院へ連れて行かれて「起立性調節障害」と診断。

中学生になっても、貧血で倒れる回数こそ減ったけど集会は苦手でした。
それから、中学生になったら授業中眠くなることがあって、高校生になったら午後の授業なんて完璧寝てました。
どうしようもなく眠かった(笑)


20歳ごろは夕方になると気が遠くなるように身体がだるくて、冷や汗かいたりしてて、でも、それは「食べる」ということで回避できるということに気づいた。


夕方、だるーくなった時は板チョコ2枚とかスニッカーズ2本くらいを一気喰いで凌いでました。
そんな状態の時にチョコとか食べてもちっとも甘さを感じないんですよね、不思議と。

社会人になってからも、夕方具合が悪くなったりすると困るので、カロリーメイトとかチョコバーとか必ず持ってました。

夕方になると体調が崩れる謎。

私はお酒が好きなので、会社員時代は本当によく飲みに行っていて、仲間と遅くまで飲んで、別れ際に「明日、寝坊するなよー」って言われると、「大丈夫、私絶対に朝4時に目が覚めるから」って。

飲んだ翌日に寝坊するって絶対になかったんです。これも謎の一つ。

 

10年くらい前になるけれど、突然胸鎖関節がぼっこりと腫れて、手のひらに湿疹がいっぱいできて、これなんだ?って思って皮膚科や整形外科に行ってもよくわからず、自分でネットで調べて「掌蹠膿疱症」ということが判明。
ネットで自分で調べて「ビオチンとビタミンCとミヤリサン」がいいと知って、訳もわからずにとりあえず揃えて飲んで治るまでに1年以上かかったけれど、無事回復。

 

幼少のころからの体調不調、謎に思っていたことを書いてみました。

分子栄養学を学んだことによって、これら今までの「不調と謎の本当の理由」が次から次へと解明していく。
ほんとびっくり目からウロコ。

講座で隣に座った女の子(ドクター)が「低血糖症を診断できるドクターなんて、ほとんどいない。自分で気づいてよかったですね」って言われたのが印象的。

 

今の私はとりあえず見た目元気にやってますが、完璧なカフェイン依存症。コーヒーを飲まない日は絶対にないです。
副腎疲労なのね、と思う。

これからは分子栄養学の学びのもと、身体を立て直しします。

 

独り言のような話を最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

そんな分子栄養学の学びを少しづつみなさんにお話できたらいいなと思って、GWに「栄養学のお話会」を開催します。

ギリギリの告知で、申し訳ないのですが、お暇なら来てくださいね!

***************************************

*5月1日(水) 腸を元気にすっきりさせるテクニック*
せっかく食べたものはちゃんと吸収されてこそ!
あなたの腸は大丈夫? 腸活のテクニックをお話します。

11時30分ー13時 参加費 2000円

参加申し込みはこちら


*5月2日(木) タンパク質攻略法*

体にとって大事なタンパク質だと知っていても、どうやって食べたらいいの?

タンパク質の性質、消化、上手に摂る方法をお話します。

11時30分ー13時  参加費 2000円

タンパク質の攻略法の参加申し込みはこちら

*5月3日(金) らくらくウォーキング@代々木公園

いつもと違った意識で歩いてみませんか? 
足に負担のない歩き方、美脚になる歩き方を伝授します。

11時ー12時半 参加費 1000円

らくらくウォーキング@代々木公園の参加申し込みはこちら