こんにちは
fukuiku とべです。
突然ですが、
うちのサロンは治療系整体院ではなく、リラクゼーション系の整体サロンです。
私が取った資格は国家資格(鍼灸、あんま、マッサージ、柔道整復師)ではなく、民間の認定資格なので、保険適用もできないし、「治療院」と名乗ることはできません。
国家資格を取ることを選択しなかったのは、自分が37歳という年齢とだった(今思えば若い!笑)ので、3年も通えないなと思ったことと、あとは正直、学費の面で断念せざる負えなかったのです。
私は整体学校の女性総合本科というところで、整体、アロマ、植物療法、リフレクソロジー、フラワーレメディなど、女性の身体に特化したことを総合的に学びました。
なので、「治療家」ではなく「整体セラピスト」
「整体セラピスト」という言葉にこだわるのは、整体という技術も大切だけれども、心理的、精神的な側面も大事だと思っているので。施術中にいろんなお話をして、ちょっとしたお悩み解決ができたりすることも多いですしね。
なんで、今更そんな話をするの?と思われるのかな。
ふと、先日、
治療院、治療家じゃなくてよかったーって、思ったので。
実は国家資格じゃないこと、「治療院」と言えないことにちょっと負い目を感じていたりすることもありました。
実際、治療院と名乗る整体院とやってることはあまり変わりなかったりするのですが、国家資格か否かで線引きは厳しいのです。(当たり前か、、)
でも、
この仕事を13年、開業して8年、続けてみてわかったこと。
身体は治療に至る前の「予防が大事!」
肩こり、腰痛、疲労などの日常生活からくる身体の不具合は治療する状態の前に、メンテナンスすることが一番大事。
病気の一因、ストレスを貯めない為の「癒し(リラクゼーション)」も病気を防ぐためにはとても大切なことですから。
「治療院」ってなってしまうと「治してください!」みたいな人ばっかり来店しちゃうしね。
それよりも「重症にならないように、早めにケアしたい! 自分でなんとかしたい!」っていう前向きな人に来てもらいたいし。私と同じような年代のこれから先の身体を自分でちゃんとしたい、って思う人。いろんな意味で自分を大切にできるように。
そして、治ったのか、癒されたのかは受けてくださって判断していただくものだと思う。
サロンのコンセプトは 「癒されながら整う身体・10年先の身体のため」
1 ストレス・疲労感
2 適切な食事
3 適度な運動・姿勢
この3つに迷った時は、ぜひサロンにお越しくださいませ。
何かきっと良くなるきっかけになれると信じております。
****************
リンパ・バランス整体 全身スッキリ 90分
初回は姿勢診断付き 12,000円
2回目以降は 10,000円
ライン@でお得な情報、空き状況などをお知らせしています。
お友達登録、まだの方はお願いします!
お得なクーポンもありますよ。