冷え対策の落とし穴 続編


こんにちは

fukuiku とべでございます。

 

リンパ整体と美姿勢コーチングで、身体のくせを読み解きます。

 

小さな気づきで、身体を扱いやすく、疲れにくい身体へ・・

 

明日のための身体ケアから未来のための身体づくりをサポートいたします。

 

『身体は食べたものでつくられる』・・を信念に、「食」についてもあれこれとアンテナを張っています。

 

****************************

 

今日は、「冷え対策の落とし穴」の 続編 です。



前回だけではちょっと足らないなーと思ったので、続きを書きます。

 

前回は「砂糖の取り過ぎは冷えを招く」というお話しをしました。

 

何度も言いますが、、、

 

糖の過剰摂取は代謝時に

 

鉄分、ミネラルなどの多くの栄養素を奪うので、

 

結果、血流が悪くなり「冷え」を招くのです。

 

 

そして今回は、代謝から「冷え」を考えてみます。

 

基礎代謝 + 生活活動代謝 + 食事誘導性熱産生 

 

の3つを合わせて消費エネルギーと言っています。

 

基礎代謝=何もしていなくても生きていく上で必要最低限のエネルギー消費(カロリー)60〜70%

生活活動代謝=歩いたり、運動したりして消費するエネルギー消費(カロリー)20%〜30%

食事誘導性熱産生= 食事をした後、消化吸収のために身体がつかうエネルギー消費(カロリー)10%

 

 

1日の消費エネルギー(カロリー)の約10%は食事によるものです。

 

食べたあと、身体が熱くなりますよね?

 

そして3大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)の中で、

 

もっともエネルギー消費を上げるのは

 

「たんぱく質」です。

 

しかしながら・・・

 

現代人は兎角、タンパク質不足になりやすく、栄養が足りてない。

 

なぜなら

 

糖質過多の食事をしている人が多いから。


甘いもの、ご飯(白米)、パン、パスタなどだけでお腹を満たしていませんか?


 

身体が冷える ⇨ 糖質過多+タンパク質不足

 

こんな感じでしょうか?

 

ですから、

 

 

甘いもの、炭水化物などを控えて、タンパク質を多く取ることで、

 

 

身体の中の消費エネルギーが増え、血流がアップして冷えを改善させるのです。

 

 

あっ、それから

 

脂質(油)は直接エネルギーになるので、冷え対策には、良質な油を取ることも大切。

 

 

「冷え対策」には、暖かい食べ物、飲み物だけじゃない。。

 

もっと根本的な食生活の改善を心がけたいですね。

 

 

良質な油のお話はまた次回!

 

明日のための身体と未来のため身体をつくる美姿勢  

リンパ整体  全身すっきり90分  初回 9,400円 (カウンセリング料込)

2回目以降は7,400円