朝起きて疲れてるって・・


 

よくいただくご相談の中に、

朝起きた時に疲労を感じるとか、肩こりがするとか、夜間の歯ぎしりなどがあります。

それって、

寝てる間に身体に力が入ってるのでは?

 

なぜだと思いますか?

 

せっかく寝てるのに、ガチガチに力が入って、

頑張って寝てる?

それも変な感じです。

 

分子栄養学的には「副腎疲労からくる夜間低血糖」ではないか?

ということになります。

 

日中は食事から主に糖質で血糖値を維持していますが、食事が取れない夜間などは筋肉に蓄えられたグリコーゲン(糖)を切りくづして血糖値を維持します。

グリコーゲンの蓄えが底を尽きると、肝臓であの手、この手を使って糖を作り出す「糖新生」で血糖値を維持しています。

(あの手この手はここでは省略します)

糖新生には副腎から排出されるコルチゾールというホルモンが重要なのですが、ストレスが多かったり、自律神経の乱れでコルチゾールが出なくなると、血糖値が維持できなくなります。

 

血糖値の低下は生命の危機

 

そのバックアップにアドレナリンやノルアドレナリンというホルモンが分泌され、血糖値を維持します。

アドレナリンやノルアドレナリンは闘争のホルモン。

寝ている間も身体は戦闘モード。

交感神経優位で血圧上昇、筋肉収縮、血糖値上昇、緊張状態が続きます。

悪夢をみたり、夜間に目をさましたり、歯軋り、食いしばり、肩こり、腰痛・・・

 

結果、翌朝

 

なんだか寝たのに疲れてる・・

 

となります。

 

対策はもちろんあります。

 

1 リラックスする時間をもつこと

2 寝る前にほんの少し捕食をする
  ご飯2口くらのおにぎり、はちみつティーなど

3 1日3食食べる

 

もちろんこれが全ての対策ではないのですが、血液検査のデータをみて、どんな栄養素が必要なのか?など生化学的な知見でみることもできます。

人それぞれ違いますからね。

 

・朝起きられない
・夜眠れない、夜間に目が覚める
・立ちくらみがある
・甘いものが欲しくなる
・動悸や冷や汗が出ることがある
・アレルギーがある
・性欲が格段に落ちた
・集中力が低下している
・神経過敏がある
・歯ぎしり、食いしばり

以上の項目で2つ以上当てはまる場合は副腎疲労・低血糖の可能性大です。

 

副腎疲労からくる低血糖をほっておくと、疲弊しすぎてある日、ベットから起きられない・・

という日がくるかもしれません。

脅かすつもりはないのですが・・

 

歯軋り、食いしばりも、肩こりも身体からのサインです。

しっかりと受け止めて、対処したいですね。