果物の美味しい季節、、果物ってどうなの?


こんにちは 

リンパ・バランス整体 fukuiku とべです。

 

うっとおしい季節、梅雨

でも、果物が美味しい季節になりましたね。

 

スーパーには美味しそうな果物が

並ぶようになりました。

私も「桃」「さくらんぼ」大好きです。

 

千疋屋の「白桃パフェ」が食べたい! (笑)

これ ↓ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

糖質制限の話をしていると

「果物は食べていいですか?」

とか

「果物の糖質は血糖値を上げないんですよね?」

など、ご質問をいただきます。

大抵「ほどほどに。嗜好品です」とお答えするのですが、

キチンと果糖について、調べてみました。

 

ブドウ糖は小腸から吸収された後、血液に入ることで血糖値があがり、

インスリンが膵臓から分泌され、血糖値を下げます。

血糖は全身の細胞に運ばれ、エネルギー源となり、余った分は

中性脂肪として蓄えられます。

 

果糖の場合、ほとんどが肝臓で代謝されるので、血糖値の上昇をさせません。

(血糖値が上昇しないなら、体に良さそうだと思いがちですが、、、。)

果糖は肝臓での脂肪合成酵素群の発現を促進する作用がある

とあります。

つまり、中性脂肪にとても変わりやすいのです。

中性脂肪が増える=「太る」ということ

 

血糖値の上昇がないため、満腹中枢を刺激しません。

なので、「お腹いっぱい」という気持ちになりずらく

食べ過ぎに注意が必要です。

 

さらに「果糖はたんぱく質糖化をブドウ糖より生じやすい」とも

あります。

「たんぱく質糖化」とは、老化、動脈硬化、認知症、高血圧などを

促進させる要因と言われています。

エイジングケアには大敵。

「糖化=老化」です。

 

「果物食べるとビタミンでお肌がキレイに・・」なんて

思いそうですが、、ビタミンの量より果糖の量が勝って、

「糖化」という・・恐ろしいことに。

 

体は「酸化」「糖化」を極力させないことが、一番大事です。

 

生の果物はほとんどが水分ですので、食べすぎに気をつければ

旬の果物を美味しくいただくのはいいと思います。

 

気をつけなければいけないのは「ドライフルーツ」

乾燥しているので、少量でも結構な糖質量になります。

 

また「生絞りのフレッシュジュースやスムージー」

口当たりよく一度にたくさん飲めてしまうので、

気をつけたいですね。

 

ちなみ「桃」Mサイズ1個可食部212g で

糖質量はだいたい19g くらい。

 

1個食べると結構な糖質量ですねぇ。

 

食べすぎには要注意ですよ。

 

ちなみに「さくらんぼ」の糖質は 1粒0.8g 位。
10粒で8g (当たり前 笑 )
1粒7gの計算です。
佐藤錦のような大粒はもっとかなぁ。。
なので、あくまでも目安。

 

 

ほどほどに、やっぱり嗜好品ですね。

 

 

 

参考書籍:糖質制限食パーフェクトガイド 江部康二(著)

 

*リンパ・バランス整体 全身すっきり 90分
初回 12,000円 

*脚やせ集中プログラム 全5回 
キャンペーン中! 75,000円 → 55,000円